売却ブログ
2025.10.21
住み替えをするときどうすればいいの?
不動産売却アドバイザー 山本です。
売却の理由として一番多い理由のうち一つ【住み替え】に関して
最近「どうすればいいの?」よくわからないとの話をよく聞きます。
今ある物件を探して住み替える場合と、自分で建てて住み替えるケースなど、その状況によっても売却の進め方が違うと思いますがが
ここでは一般的な話をします。
住み替えをきっかけに不動産売却を検討しているお客様からよく聞く質問として売りが先の方がいいのか?
それとも、買いが先の方がいいのか?」というものがあります。
今回は不動産の「売り先行」の場合のメリットとデメリットについて紹介します。
住み替えでの売却の際には、売却手続きと新居への引っ越しが同時であることがベストですが、タイミングの問題や手続きの問題でなかなか思うようにいかないことが多くあります。
そこで、売却と購入まずはどちらかを先に進めるという方法があります。
※売り先行…現在住んでいる自宅の売却活動を先に行い、売却の目処がついた時点で新居を探すという方法のことです。
メリット
売却により手元に戻った資金を自宅購入の予算にも補填することができるので、購入時の金銭的な問題などが解決できます。
デメリット
売却のタイミングで新居が見つけられないと住居がなくなってしまいますので、一旦仮住まいの為の賃貸物件を借りる必要があります。
そのため、一時的に、引っ越しの代金や賃貸料などの余計な資金や手間がかかってきてしまいますので注意しましょう。
家を売るというのことは高い金額になるのでなかなか大変なことだと思います。
悩んだ場合はまず専門家である不動産業者にご相談下さい。



